Print Icon
 

このメールマガジンは当園から野菜を買ってくださったお客様や久松が名刺交換させていただいた方々、メルマガにご登録いただいた方にお送りしています。

HTML形式のメールがお受け取りになれない場合には、画像などをご覧いただけませんので、以下のリンクから、ブラウザにて当メルマガをお楽しみください。

ブラウザで見る


暖冬です。

12月上旬に急な低温で葉物がやられましたが,それ以降は霜も降りず,雨が多く生温かい冬が続いています。

10月の2回の台風に象徴される悪天候に泣かされたシーズンでした。日照不足と多雨で弱った野菜たちは虫や病気にやられやすく,まるまるダメになった口もあります。


とはいえ,沢山の種類を育てているので,すべてがダメということはありません。人参は,ここ数年取り組んで来たことの成果が見事に出て,かつてない豊作。揃いがよく,ハネが少ないので作業性も抜群です。スタッフもこの笑顔。

https://campaign-image.com/zohocampaigns/88989000008585004_zc_v14_dsc.jpg

--------


中学生の娘の勉強に付き合いながら,人はなぜ学ぶのか,なぜ学びたいのか,を考えています。


自分は好奇心が服を着て歩いているような人間なので,基本的に学ぶことは好きです。しかし子供の頃に学校の勉強をちゃんとやったかというと,あやしいものです。はっきり言って,よく覚えていません。中高の授業の記憶はほとんどないし,試験前以外には家で勉強をしたこともありません。親に促されて始めた通信教育を,一回も出さずに終わったという輝かしい過去も持っています。学校の勉強を,自分の中から湧き上がる知的好奇心の対象として見ていなかったのだと思います。好きな映画のこと,パソコンのことなどに関しては熱心に情報を集めていたように思います。


なので,いわゆる教科学習に心からの関心を持てない子たちに,その事自体を責めても意味がないであろうことは何となく分かります。一方で,今の自分が子供の教科書やプリントを見ると,興味深いものが多い。内容も面白いし,問題を解くのも面白いです。

フェアに細かく言うと,モノによって程度の差はあります。英語の教科書は昔も今もあまり関心を惹かれません。”I enjoy fishing at the river every sunday.”とか言われても,何だよそれ,と思ってしまいます。中身が面白ければ面白いと感じるし,空っぽなものはいつ読んでも空っぽです。漫画やアニメをはじめ,優れた物語に接する機会の多い現代の子供はなおさらでしょう。


教育心理学にレディネス(readiness)=準備性という概念があります。教育が機能するために必要な,知能,知識,技能,体力,興味などの「素地」を指します。レディネスが整っていないままに何かを詰め込んでも,効果がないどころか逆効果の場合もある,と言われます。誰にでも思い当たるフシがあるでしょう。


一定の好奇心や向上心を持って暮らしていれば,学問が「使える」と思う瞬間は常に訪れます。大人になれば誰でも,学ぶ準備ができると言い換えることもできます。関心領域が面的に広がると同時に,自分史が積み重なることで時間軸でもモノを考えるようになる。


農業のように生命科学から土木まで守備範囲の広い仕事は学問の応用範囲がとても広いです。現場で日々生じる疑問を解決するのに学問が役に立つ。学問的なバックグラウンドが増えると,現場での理解力がさらに高まり,観察力が強くなる。という好循環が生まれます。知らなくてはならないことの広さと深さに愕然とすることもありますが,この一連の作業は実に知的です。


全くアンテナがない状態で「現場」に臨んでも何も引っかからない。一方で,学問を先行して取り入れても,現場がなければ身にならない。演繹的に学ぶか,帰納的に学ぶかは答えのない課題で,バランスよく同時に,というのが教育心理学の教えです。


僕は,金や地位や名声が人生のゴールだとは全く考えていません。そんな自分でもはっきり認めざるを得ないのは,豊かで幸せな人生を送っている人とそうでない人がいるという事実です。そして僕は,我が子や関わる人達に豊かで幸せな人生を送ってもらいたいと強く願っています。人がなぜ学ぶのか,なぜ学びたいのか,人生の豊かさに関わる重要なテーマではないでしょうか。


この項,続きます。

【年末にお届けしている野菜

年末にようやく訪れた冬の寒さに当たって,根菜や葉菜が締まってきています。

大根のトロっとした食感と甘さ,肉厚なほうれん草の濃厚な旨味。野菜が美味しい季節がやってきました。

その他,カリフラワー,ブロッコリー,人参,小松菜,かぶ,ルッコラ,赤サラダからし菜,水菜,赤カブ,など充実しています。

一年でも特に野菜の種類の多いこの季節の野菜をぜひどうぞ。

   

【久松農園の野菜を食べてみたいときは】

久松農園の野菜セットや季節商品は、以下のオンラインショップから。野菜定期便のお客様は追加も承ります。


久松農園オンラインショップ





【一次産業に関する勉強会をシリーズでやっています】

食べ物のこと,一次産業のこと,いろんな説が飛び交うけど本当のところはどうなのよ?食べる人,料理をする人,つくる人,運ぶ人が共にフラットに学ぶ場をつくりたい。第二回は,初回に続き,日本の漁業についての本質的な提言を精力的に行う勝川俊雄先生をお招きして,日本と世界の漁業を学び,何が出来るかを議論します。

1/26(日) 14:00 北青山 The Burn  定員30名13:30 受付開始14:00 トーク・討論16:30 終了

詳細はfacebookなどでご案内します。

さいごに

メルマガ第17号いかがでしたでしょうか?


久松やスタッフのこんな話が聞いてみたいなど、リクエストがありましたら、ご返信ください。




--
本メールは久松農園から、お野菜などをご購入いただいたことがある方、定期便のお客様、久松とイベントなどでお名刺交換させていただいた方、などにお送りしております。

今後このようなご案内が不要な方は、お手数をお掛けしますが、本メールの最下部にございます、「登録解除」から配信停止手続きを行ってください。


メールアドレスの変更については、本メールにご返信いただければ、送信先アドレスを変更いたします。


 
 
このメールの送信者: info@hisamatsufarm.com 宛先 kazedayori107@gmail.com
今後ご案内のメールが不要な場合 登録の解除 | Manage Preference
久松農園 | 茨城県土浦市高岡